2025年1月
第1回 みなさんとお坊さんのおしゃべり会新着!!
2025年1月23日
本年からの新たな試みとして、みなさんとお坊さんのおしゃべり会の第1回を開催しました。 第1回は、浄土真宗では毎日朝夕とお勤めをする「正信偈」についての会でした。 「正信偈」は、浄土真宗の宗祖である親鸞聖人の著書『顕浄土真 […]
能登半島地震義援金新着!!
2025年1月22日
1月14日光照寺報恩講の布施全額(41,645円)を能登半島地震災害義援窓口である日本赤十字社石川支部へ送金いたしました。 ご協力いただきありがとうございました。
「みなさんとお坊さんのおしゃべり会」のご案内
2025年1月15日
「みなさんとお坊さんのおしゃべり会」のご案内 さて、光照寺では毎月第3水曜日に我々僧侶と皆様との交流を図るべく月1回のイベント・イベント後の茶話会の開催を予定しております。 第1回は正信偈を習うです。 ・座禅体験「呼吸を […]
光照寺 宮本住職が語る 「我々が生きるということ」 能登半島地震を振り返り | 戸塚区・泉区 | タウンニュース
2025年1月1日
光照寺 宮本住職が語る 「我々が生きるということ」 能登半島地震を振り返り | 戸塚区・泉区 | タウンニュース 「能登半島地震から1年、犠牲者や被災者の皆様に心より哀悼の意を表します。まさか元旦に災害が起こると誰が思 […]
能登半島地震から1年
2025年1月1日
能登半島地震から一年が経過しました。この一年を振り返るにあたり、まず、犠牲者や被災者の方々への深い哀悼の意を表します。多くの人々が生活の基盤を失い、心に大きな傷を負ったことを思うと、胸が痛む思いです。災害後、多くの人々や […]
住職の法話 第16回 四苦八苦
2025年1月1日
四苦八苦とは。 四苦とは生・老・病・死のことです。それに、あと四つ苦を付け足すと八苦になりますね。 残りの四つは①愛別離苦(あいべつりく)愛する者と別れなければならない。②怨憎会苦(おんぞうえく)嫌いな者も会わなければな […]