行事・活動
7月盂蘭盆会合同法要

7月13日に新盆の方を中心として盂蘭盆会合同法要をお勤めいたしました。 お盆は7月15日、あるいは8月15日を中心にして行われる仏教徒の一大行事です。旧暦が使われていた江戸時代までは、7月15日前後がお盆の期間とされてい […]

続きを読む
行事・活動
光照寺公式LINE

光照寺公式LINEを作りました。 以下のリンク・QRコードから公式アカウントを友だち追加して、ご法事の予約や分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!メッセージをお待ちし […]

続きを読む
今月の言葉
令和6年7月の言葉

「死ぬことは誰かの心の中で生き続けること」 これは2018年に75歳でご往生された樹木希林さんの言葉です。全身癌に蝕まれながらも、病と闘い、気高く、美しく生きようとする彼女の姿に多くの人が魅力され、影響を受けました。樹木 […]

続きを読む
住職の法話
住職の法話 第10回 坊主の衣について

皆さん、坊主の装束なんですけどね、お盆の時期に歩き回ってる坊さんは皆んな黒いの着てますね。それで、黒い下には白いの着てますね。宗派によって名前が違いますけど、この黒いのは間衣(かんえ)これは東本願寺系の呼び名、または布袍 […]

続きを読む
住職の法話
住職の法話 第9回 二種深信

どのような宗教であっても、「信心」を重要しない宗教はないと思います。しかし、言葉は同じ「信心」でも、その意味内容はそれぞれの宗教によって一様ではありません。その中で浄土真宗の特異性を明確にあらわされたのが二種深信です。 […]

続きを読む
今月の言葉
令和6年6月の言葉

「一度きりの命 人生 一生懸命大切に生きる」

続きを読む
行事・活動
盂蘭盆会合同法要案内

7月13日(土)8月10日(土)に盂蘭盆会合同を行います。関東では旧暦の7月、新暦の8月に行う方もおられますので、ご希望の日程をお選びください。また、個別での新盆・盂蘭盆会法要もお受けいたします。 ※故人さまの俗名・法名 […]

続きを読む
行事・活動
やさしい仏教のお話

5月6日11時、13時よりやさしい仏教のお話を住職の宮本が法話しました。ご参詣してくださった皆様ありがとうございました。 2500年以上前のお釈迦様の話、仏教がどのようにして私たちの元へと伝わってきたのか、そこから現代を […]

続きを読む
今月の言葉
令和6年5月の言葉

「朝は希望に起き 昼は努力に生き 夜は感謝に眠る」 このような気持ちで毎日を大切に精一杯過ごしていきたいと思います。

続きを読む
住職の法話
住職の法話 第8回 お念珠について

皆さんはお葬式に参列される時にお数珠(お念珠)を持っていきますよね。念珠って何のために持って行くんですか?喪服とセットのファッションじゃありませんよ。 お念珠はそもそも108個の玉で構成されてるものです。ですが108個だ […]

続きを読む