2025年8月

行事・活動
第8回 みなさんとお坊さんのおしゃべり会

第8回の集まりでは、「幸せのための智慧」と題して、仏教の教えについて住職がお話しさせていただきました。 日々の暮らしの中で、心が揺れることもありますが、そんな時こそ仏教の教えがそっと寄り添い、支えとなってくれるものです。 […]

続きを読む
行事・活動
7・8月新盆(初盆)合同法要

7月13日、8月12日に新盆(初盆)合同法要を執り行いました。暑い中、お参りいただきましてありがとうございました。 亡き方は、私たちにとってかけがえのない存在でした。その笑顔、その言葉、そのまなざしは今も心に刻まれていま […]

続きを読む
住職の法話
住職の法話 第23回 唯心鈔文意

唯心鈔文意 親鸞聖人が、同じ法然上人門下の先輩にあたる聖覚法印の著された『唯信鈔』について、その題号および引証された経釈の要文に註釈を施されたものです。 序文 「唯信鈔」といふは、「唯」はただこのことひとつといふ、ふたつ […]

続きを読む
今月の言葉
令和7年8月の言葉

悲しみは乗りこえるものではなく寄りそいつきあっていくもの この言葉は、訪問診療医・尾崎容子氏の産経新聞「在宅善哉」コラムを参考にさせていただきました。私たちが人生で避けて通ることのできない「悲しみ」と、どう向き合っていく […]

続きを読む